お家で簡単!8種類のプロテインボールの作り方|焼かずに作れるプロテインボール&エナジーボール
この記事では、目標達成に向けて励むあなたにぜひ楽しんでほしいご褒美レシピをいくつかご紹介します!
プロテインボールは、外出先で手軽に美味しく食べられるプロテイン スナックです。オフィスの引き出しにしまっているクッキーや、手軽に食べられる市販のチョコレートについつい手を伸ばしてしまうという方、きっといらっしゃいますよね?そんな方はぜひ、夕食時まで元気に過ごせるエネルギー補給用のスナックとして、プロテインボールを作ってみましょう!
試してみたいプロテインボールのバリエーションがいくつかあると、いつも同じスナックで飽きてしまった…なんてこともありません。贅沢なチョコブラウニーからレモンやピーナッツバターまで、どんな気分のときでも食べたいものが見つかるはずです。
1. 材料はたった3つ!ブラウニーボール
いつ食べても大満足のスナックをお探しですか?このチョコブラウニー感たっぷりのプロテインボールなら、心ゆくまで楽しんでいただけること間違いなし!食事の合間にサクッと食べても、夕食後に高タンパクのトリュフの代わりに食べてもOK、物足りないなんて感じることはありません。
https://youtu.be/ecIbaeeDpRs
材料(分量: ボール10個分)
生のヘーゼルナッツ 130g
種抜きナツメヤシ(デーツ) 130g
オーガニック カカオ パウダー 大さじ2
作り方
- 全ての材料をフードプロセッサーに入れて、滑らかなペースト状になるまで混ぜ合わせます。
- クッキースクープを使って、1で混ぜ合わせた生地を均等なサイズになるようすくい取り、両手でボール状に形を整えます。このとき手を少し湿らせておくと、生地が手につくのを防ぐことができます。
- 食べるまでの間、冷蔵庫に置いておきます。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:160kcal、タンパク質:4g、脂質:11g、炭水化物:15g
2. キャロットケーキ風!プロテインボール
イギリスのケーキといえば、キャロットケーキ!このキャロットケーキをヒントにしたプロテインボールは、シナモンがよく香り、クルミとアーモンドの歯応えもあるので、噛むたびに幸せな気分になりますよ。
材料(分量: ボール15個分)
Impact ホエイ プロテイン(バニラ味) 付属スプーン1杯
クルミ 60g
オールナチュラル ホール アーモンド 115g
ニンジン 150g
タヒニペースト(生のゴマのペースト) 100g
ナツメヤシ(デーツ、種を抜いたもの) 75g
バニラエッセンス 小さじ1
シナモン 小さじ1/2
作り方
- ニンジンを洗って皮を剥き、すりおろします。
- 全ての材料を強力なブレンダーに入れて、材料を完全に混ぜ合わせます。ただし、生地が滑らかになりすぎない程度にしてください。
- 生地を15個のボールに成形します。簡単にできますよ。
- 少なくとも1時間冷やしてからお召し上がりください。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:250kcal、タンパク質:9g、脂質:20g、炭水化物:12g
3. レモン風味プロテインボール
シトラス系でさっぱり!おやつタイムにもっと活力が欲しい!と感じている方は、このプロテインボールを食べて1日をより元気にしましょう。抗酸化物質とエネルギーを同時に得られるマカパウダーが入っているので、どんなに大変な日々でも乗り越えていけること間違いなしです。
材料(分量: ボール15個分)
Impact ホエイ プロテイン(バニラ味) スプーン2杯
オーガニック マカ パウダー 10g
オールナチュラル ホール アーモンド 150g
ナツメヤシ(デーツ) 150g
レモン 1個
作り方
- 強力なブレンダーでアーモンドをブレンドします。
- ナツメヤシ(デーツ)とマカパウダーを加えて、再度ブレンドします。
- 2の生地にレモンの皮を削り入れ、果汁を絞って加えます。生地が成形できるようになるまでブレンドします。必要に応じて、水大さじ1杯を加えてください。
- 4の生地を1時間冷やしたあと、15個のボールに成形します。生地をさらに固めるため、1時間凍らせてからお召し上がりください。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:154kcal、タンパク質:8g、脂質:8g、炭水化物:16g
4. チョコレートブルーベリーのプロテインボール
ブルーベリーにはアンチエイジングでお馴染みの抗酸化物質が豊富に含まれているので、これをプロテインボールに入れない手はありません。甘くておいしいロッキーロード味のImpact ホエイ プロテインを使用していますので、身体によいものを摂り入れつつ贅沢な味わいを楽しむことができます。
材料(分量: ボール15個分)
Impact ホエイ プロテイン(チョコレートキャラメル味) 付属スプーン2杯
ロールド オーツ(押し麦) 160g
オーガニック カカオ パウダー 10g
ピーカンナッツ 150g
ナツメヤシ(デーツ) 75g
ブルーベリー 170g
水 大さじ1
作り方
- ピーカンナッツをブレンドします。
- 残りの材料をブレンダーに入れ、成形できるようになるまで混ぜ合わせます。
- 生地を15個のボールに成形し、1時間凍らせたあとにお召し上がりください。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:153kcal、タンパク質:6g、脂質:8g、炭水化物:15g
5. ピーナッツバター& ハニーのプロテインボール
プロテインボールのレパートリーの中でも代表的な組み合わせです。ピーナッツバターは、タンパク質と健康によい脂質を豊富に含んでいるため、ワークアウト後のおやつに入れるのにぴったり。これを甘くてとろみのあるハチミツと合わせれば、完全無欠のプロテインボールの出来上がりです。
材料(分量: ボール15個分)
Impact ホエイ プロテイン(バニラ味) 付属スプーン1杯
ロールド オーツ(押し麦) 200g
オールナチュラル ピーナッツ バター 135g
オールナチュラル ホール アーモンド 50g
細かく刻んだココナッツ 25g
ハチミツ 170g
ドライアプリコット 30g
作り方
- プロテインパウダーを含め、固形の材料を全て混ぜます。そこにピーナッツバター(混ぜ合わせやすいよう電子レンジで30秒間加熱して溶かしたもの)とハチミツを加え、お好みでココナッツを加えます。
- 生地の入ったボウルごと冷蔵庫に1時間入れて冷やしたあと、生地を15個のボールに成形します。
- 生地をさらに固めるため、1時間凍らせてからお召し上がりください。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:208kcal、タンパク質:5g、脂質:6g、炭水化物:38g
6. カカオ&オレンジのプロテインボール
チョコレートとオレンジは、まさに神の組み合わせ。この2つを低糖類・高タンパクなものとミックスすれば、出来上がるものは…トレーニーにとってまさに天国のような幸福感をもたらしてくれるスイーツに決まっています!材料はたったの5つですので、ぜひお試しあれ。
材料(分量: ボール15個分)
Impact ホエイ プロテイン 付属スプーン2杯
カカオニブ 100g
アーモンド 150g
ロールド オーツ(押し麦) 125g
柔らかいナツメヤシ(デーツ、種を抜いたもの) 120g
水 大さじ2
作り方
- 全ての材料をブレンダーに入れ、成形できるようになるまで混ぜ合わせます。
- 生地を冷蔵庫で1時間冷やし、固めます。
- 生地を15個のボールに成形し、冷凍庫で1時間冷やしてからお召し上がりください。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:167kcal、タンパク質:7g、脂質:9g、炭水化物:15g
7. ピーカンパイのエナジーボール
トレーニーにとってタンパク質を効率よく摂取したい!というのは共通の願いかもしれませんが、他にも栄養は必要ですよね。そこで、エネルギー源をきちんと確保するために、タンパク質と並ぶ三大栄養素である炭水化物もヘルシーに補給できるレシピをご用意しました。しかも、このエナジーボールはまるでデザートのような味わい。見逃さないでくださいね!
材料(分量: ボール10個分)
ロールド オーツ(押し麦) 100g
インスタント オーツ スプーン1杯
キサンタン ガム 7g
ピーカン ナッツ 25g
バナナ(中くらいの大きさ、潰したもの) 2本
ステビアまたはお好きな粒状甘味料 15g
種なしレーズン 25g
シナモン 小さじ1/2
作り方
- 沸騰したお湯を、レーズンにちょうどかぶるくらいまで注ぎ、そのままレーズンを浸しておきます。
- バナナとココナッツオイルを混ぜて潰し、電子レンジで1〜2分間温めます。
- 2にロールド オーツとインスタント オーツ、シナモン、刻んだピーカンナッツを加えます。
- レーズンと残っているお湯にキサンタンガムと甘味料を加え、粘り気が出るまで混ぜます。
- 3と4でできた2つのボウルの中身を合わせ、スプーンでまとめられるくらいの硬さになるまでかき混ぜます。
- 大さじの軽量スプーンを使って生地をすくい取り、少し濡らした手でボール状に形を整えます。
- 皿の上に、すりつぶしたピーカンナッツとシナモン、甘味料を振りかけます。
- 6のボールを7の皿の上に軽く転がし、クッキングシートを敷いたトレーの上に置きます。
- 生地を全てトレーの上に移したら、トレーを覆わず、そのまま冷蔵庫に2〜3時間置いておきます。
- 完成後は密閉容器で保管してください。冷蔵庫で3日間、冷凍庫で3ヶ月間保存できます。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:132kcal、タンパク質:3g、脂質:5g、炭水化物:22g
8. 低糖質!ピーナッツバターのプロテインボール
炭水化物は控えめで高タンパク質な選択肢をお求めですか?それならまさにこのプロテインボールをお試しください!材料のImpact ホエイ プロテインとピーナッツ バターにはタンパク質が豊富入っていて、生地のまとめ役にはアマニ パウダーが使われています。ボール1個につきタンパク質を10.3gも摂取できる一方で、炭水化物はたったの2.4gに抑えられる、驚きのレシピです。
材料(分量: ボール15個分)
Impact ホエイ プロテイン(バニラ味) スプーン1杯
ピーナッツ バター 260g
アマニ パウダー 200g
アーモンド 80g
バニラエッセンス 小さじ1
お好きな粒状甘味料 30g
作り方
- 全ての材料をブレンダーに入れて混ぜ合わせます。
- 冷凍庫に1時間入れておきます。1時間経ったら冷凍庫から出し、生地を15個のボールに成形します。
- 冷凍庫でもう1時間冷やして固めてからお召し上がりください。
栄養成分(ボール1個分)
エネルギー:235kcal、タンパク質:9g、脂質:17g、炭水化物:11g
高タンパク質シナモンクッキー|Impact ホエイ プロテイン
黒ゴマアイスクリーム|Impact ホエイ プロテイン
ジェニファー・ブロウ(Jennifer Blow)はマイプロテインの編集者で、UKVRN*登録の栄養士としてキャリアを始めたばかり。栄養科学の学士号と栄養学の修士号を保有。現在は、スポーツサプリメントの健康・フィットネスへの使用について、科学的根拠に基づいた調査・研究を行なっています。*UKVRN:英国における栄養士の登記簿。登録には高い専門性と能力が必要。
また、エクササイズや健康的なライフスタイルのための栄養科学を専門としていることから、ヴォーグ、エル、グラツィアなどの有名オンライン雑誌に栄養士として登場しています。
これまで、NHS(イギリスの国民保健サービス)と協同で食生活への介入研究を行ったり、オメガ3脂肪酸サプリメントについてや、ファストフードが健康に及ぼす影響についての学術研究など、幅広い経験を積んできました。特に後者に関しては、毎年開催されるNutrition Society Conferenceで発表も行いました。さらに、プロ養成のために開催されるイベントにも多く出席し、常に高い専門性を維持しようと努めています。
ジェニファーについて詳細は、こちらをご覧ください。
プライベートでは、ヒルウォーキングとサイクリングの愛好家。SNSを通じて、我慢しなくても健康的な食生活が送れることを広めています。