「トレーニング後にプロテインを飲む」という光景は、すでに珍しくない存在になりました。プロテインには、筋肉の合成に関わりが深いタンパク質や、トレーニングによって消費される数多くの栄養素が含まれているため、非常に理にかなった行動であり、多くのトレーニーがプロテインを愛用するのも納得です。
このようにプロテインはトレーニング後に飲むと効果的ですが、多くのトレーニーたちが“トレーニング前”に飲んでいるサプリメントがあります。それが「プレワークアウトサプリ」。プロテインはトレーニングの体を“ケア”する働きを見せますが、プレワークアウトサプリは、トレーニング中のあなたの体を“ブースト”させてくれます。
プレワークアウトサプリを一言で表せば、「トレーニングの前に摂取することで、パフォーマンス向上を内側からサポートしてくれるサプリメント」。いつものトレーニング中に、「もう1回挙げたいけど、力が出ない……」と思うタイミングで、さらにもう1回上げるパワーを、いつものランニングで「もうダメだ、体力の限界……」と思ってしまうときでも、さらに距離を伸ばしてくれる力を与えてくれるでしょう。このようにプレワークアウトサプリは、トレーニングのパフォーマンスを向上させてくれる存在なのです。
プレワークアウトサプリメントとは
プレワークアウトサプリはトレーニング中級者くらいになると多くの方が使用するほどメジャーな存在ですが、初心者の方でも高い効果が期待できることは言うまでもありません。マイプロテインでも「THE プレワークアウト」として販売されているので、気軽に手に入れることが可能です。
プレワークアウトサプリの種類と効果
「プレワークアウトサプリ」という名前のサプリメントや商品があるわけではなく、あくまでトレーニング前に飲むと効果のあるサプリメントの総称です。よく聞く名前のサプリメントもあれば、トレーニング初心者には聞き慣れないものも。
今回は、代表格ともいえるサプリメントを見ていきましょう。
アルギニン
注目すべき効果は、体内で一酸化窒素を作り出すこと。この一酸化窒素によって筋肉に必要な栄養素が各組織に運び込まれやすくなり、筋トレのパフォーマンス向上が期待できるというわけです。
シトルリン
シトルリンは、体内でアルギニンに変換されます。つまり、アルギニンのパートでお伝えしたように、体内の一酸化窒素の濃度を上昇させるのです。
アラニン
空腹などによってエネルギーの補給が間に合わなくなった場合、人間の体は生命活動を維持するために骨や筋肉を分解し、必要な栄養を生成します。アラニンは、この分解時に生成されるアミノ酸。つまり、アラニンが十分に足りていれば、ハードにトレーニングしている最中や、食事などから十分な栄養を取れていない状況でのトレーニング時でも、トレーニングの持久力が期待できるわけです。
クレアチン
クレアチニンは、瞬発的なパワーを与えてくれるので、例えば高重量を扱うような種目のサポートとなります。また、反復性の運動にも効果的です。
カフェイン
コーヒーやエナジードリンクに含まれるカフェイン。こちらもトレーニングのパフォーマンスが期待できます。
プレワークアウトサプリの決定版「THE プレワークアウト」
ここまで主なプレワークアウトサプリを取り上げました。これらのサプリメントは1種類ずつ摂取することもできますが、複数のサプリメントが配合され、1つにまとめられた商品も存在します。一度で多くのサプリメントを摂取できるので、非常に便利です。
特にマイプロテインの「THE プレワークアウト」はプレワークアウトサプリの決定版と言える存在です。THE プレワークアウトに含まれる主な成分を見ていきましょう。まず、プレワークアウトサプリとしてメジャーなカフェイン、そしてクレアチンが配合されています。さらに以下のような成分も含まれています。
ビタミンB6
タンパク質やグリコーゲンの正常な代謝を促し、摂取したタンパク質をアミノ酸へ分解する作用もあります。
ビタミンB12
赤血球中のヘモグロビン生成をサポートします。脳からの指令を伝える神経を正常に保つ役割もあります。
ナイアシン
ビタミンB3とも言われ、ブドウ糖やタンパク質からエネルギー生産を生産する活動に深く関わります。
チアミン
別名ビタミンB1。ブドウ糖から行う正常なエネルギー産生ならびに、脳神経系の正常な働きに関与します。
ビタミンC
言わずと知れた、キング・オブ・ビタミンです。
Teacrine®
モチベーションを上げるホルモンである、ドーパミン。Teacrine®は脳から分泌されたドーパミンの再吸収を防ぐ効果があり、高いモチベーションをキープします。カフェインと似た構造を持っています。
AstraGin®
インスリン抵抗性やATP生産性を増加してくれます。また、アミノ酸やビタミン、グルコースの吸収にも関与します。
BioPerine®
コショウに含まれるピペリンという成分には、体をポカポカさせる効果があります。熱生産ホルモンのカテコールアミンを放出するからであり、そんなピペリンを95%以上の濃度で抽出したのがこのBioPerine®。血中のビタミンB6の濃度を増加させたり、体内に取り込んだビタミン群を増加させたりする効果もあります。
Capsimax®
唐辛子の辛味成分であるカプサイシン。カプサイシンは、エネルギー消費をアップし熱発生を促進してくれます。Capsimax®は、そんな唐辛子の成分を高濃度で抽出しました。
摂取方法とタイミング の目安
ベストな摂取タイミングは、トレーニングの約30分前。付属のスプーン1杯あたり300~400ml(お好みの甘さに合わせて)の冷たい水などに混ぜてお飲みください。
プレワークアウトサプリメントの安全性や副作用
THE プレワークアウトは、自然食品をブレンドしたサプリメントで、科学的な実証済みのブレンドです。よって、推奨量を守って使う分には副作用はありません。ただし、1杯あたり175mgのカフェインが含まれているため、1日の推奨量を越えた摂取は控えたほうが安心です。また、カフェインのみならず、サプリメントの大量摂取は体への大きな負担になる場合もあります。やはり、推奨量を超えない摂取を心がけましょう。
まとめ
このようにプレワークアウトサプリはトレーニングのパフォーマンスを向上させてくれます。いつもの「もうダメだ……」というタイミングであなたをブーストしてくれるのです。なかでも、プレワークアウトサプリの決定版とも言えるTHE プレワークアウトは、あなたのトレーニングライフを強力にバックアップしてくれるはず!
余談ですが、プレワークアウトサプリには“もう一つの効果”が存在しています。それが「モチベーションの維持」。というのも、人間の意志は意外と弱く「今日は疲れたし、ジムに行くのをやめておこう。その分、明日がんばるから」などという言い訳が襲ってくることはしょっちゅうあります。
その点、あらかじめプレワークアウトサプリを飲んでおくと、「やっぱり今日は……」という悪魔のささやきに襲われても、「せっかくプレワークアウトサプリを飲んだし、やっぱり行くか!」とモチベーションをキープしてくれます。そして、一度ジムに行ってしまえばしめたもの。「せっかく来たのだから」とあれもこれもとトレーニングしているうちに、予定していたメニューをすべて終えてしまうことになるでしょう。
この効果はここまでお伝えしてきたような科学的な根拠が明確にある話ではないですが、あなたのトレーニングライフの一助になるはず。さあ、プレワークアウトサプリを上手く使用し、すばらしいトレーニング&フィットネスライフを送りましょう!