皆様は既にお馴染みのプロテインですが、いつものシェイクに飽きてしまったこともあると思います。そして、カロリーなどを気にしてお菓子を食べるのを我慢している方もいると思います。こちらの記事では、その様なお悩みを解決してくれる、ヘルシーでタンパク質が豊富に含まれお菓子を作る際に覚えていて欲しいルールを紹介します。
お菓子作りが苦手な方や、初心者な方も「筋トレのため」にと思って、是非チャレンジしてみてください。簡単なルールに従えば、たちまち素晴らしいプロテインお菓子が作れます!
ルール1. プロテインの選び方
この様なお菓子を作る際、ほぼどの様なプロテインでも大丈夫なのですが、種類により多少性質が異なるので、他の種類より上手く出来上がる種類などもあります。
ホエイプロテインが主流なので、ホエイを好んでレシピに使う方が多いですが、ホエイのみだとケーキがパサパサになってしまうので、カゼインや、エンドウ豆由来プロテイン、ソイプロテインなどの他種類のプロテインと混ぜるのをおすすめします。
ビーガンの方には、ビーガンブレンドのチョコレート味をおすすめします。ノンフレーバーは、お菓子作り初心者には隠しきれない独特な風味があるので、大量に使わないようにしましょう。
ですが、ホエイプロテインのみでも作れます。簡単な定番レシピを紹介します:
- ホエイプロテイン 30g
- ココナッツ粉 30g
- ベーキングパウダー 小さじ1杯
- 小麦粉 45g
- 卵白 120ml
- クワルクチーズ 80g
- アーモンドミルク 80ml
- ピープロテイン アイソレート 大さじ1-2杯(お好みで)
オーブンを180℃に予熱し、全材料を混ぜ合わせ、20-25分間焼くだけです!
ルール2. プロテイン以外の材料
1. 粉類
オーツ粉、蕎麦粉、スペルト小麦粉、ココナッツ粉、アーモンド粉など、ほぼ全種類の粉を使えます。プロテインパウダーに対する粉の割合が高いほど、ケーキがうまく焼ける可能性が高くなります。粉類:プロテインが2:1ぐらいがちょうどいいです!
注意:ココナッツ粉は、高繊維質であるため、吸水性が非常に高く、ケーキがパサパサになる可能性が高いのでお気をつけてご使用ください。
2. つなぎ
全卵であれ卵白であれ、卵はつなぎとして最適です。また、卵はケーキをまとめるだけでなくタンパク質も含むので筋肉も喜びます。ビーガンの方は、フラックスシードを使ってください。
液体→理想としては、ミルク(低脂肪ココナッツミルク、アーモンドミルク、あるいは乳製品)やシュガーフリーシロップを使用したいですが、主要栄養素の摂取割合を抑えたい場合は水も使えます。
3. モイストナー(お菓子をしっとりさせるもの)
こちらは必須です。
- 野菜/フルーツのピューレ
- クワルクチーズ
- ギリシャ ヨーグルト
上記の食品は、ケーキをしっとりさせてくれます。また、ものによっては甘みや風味を加えることができます。潰したバナナや、カボチャまたはアップルのピューレがオススメです!
4. 甘味料
- ステビア
- キシリトール
これらの甘味料は、全てシュガーフリーです。ココナッツ シュガーやハチミツ、アガベシロップなども低GI値の代替品として優れていますが、炭水化物含有量が高いので、ケーキのカロリーが高くなってしまいます。
5. ベーキングパウダー
お菓子づくりに欠かせない材料ですね。
6. お好みで加えて欲しい脂質
これらの食品を使うと、ケーキのカロリーが高くなる場合があるため、省くことができます。ですが、脂質を加えるとさらに風味が良くなります。
ルール3. クリエイティビティ
お菓子作りは、楽しんで作るのも大切です!様々な材料を試して、あなたのクリエイティビティを発揮しましょう!下記のような材料もいかがでしょうか?
- 香味料(バニラエッセンス、キャラメルエッセンス)
- シナモン、ナツメグ、ショウガなどのスパイス類
- ドライフルーツ
- 刻んだナッツ類およびシード類
- チョコチップ
- 果物(ブルーベリーなどオススメです)
- お好みの ピーナッツバター(お菓子の中に)
- ダークチョコレートの塊(お菓子の中に、フォンダンショコラ風になります)
ルール4. 最後のトッピングを忘れずに
クリームチーズから、ギリシャ ヨーグルト、フレッシュチーズ、ココナッツ ヨーグルトをカゼインプロテインパウダーとお好みの甘味料と混ぜ合わせると、シンプルなプロテインフロスティングが作れます!本当に簡単につくれます。
もっとデコレーションを加えるには、パウダーシュガーやココアをさっと振りかけましょう!
まとめ
理想の体を手に入れるのは、苦労です。食べたいものを我慢し、それがストレスになってしまうときもあると思います。ですが、この様なレシピなどの工夫をし、楽しく美味しく体作りに励みましょう。クリエィティブにお菓子を作り、罪悪感0のデザートを楽しみましょう。
本記事は情報提供および知識向上を意図としたものであり、専門的な医療アドバイスを目的としたものではありません。ご自身の健康に何か懸念がある場合は、健康食品を摂取する前もしくは食習慣を変更する前に、専門医やかかりつけの医療機関にご相談ください。