努力の結果が分かると継続へのモチベーションにもつながりますよね。変化が目で見て分かるものでは、衣類の身体へのフィット具合、あなたのエナジーレベル、体重や体のサイズの測定値などです。その他にも、あなたの身体組成(脂肪と筋肉の比率)が変化していることを決定づける重要な指標があります。それは体脂肪率です。体脂肪率を計算し記録し続けることで、トレーニングの結果、あなたの身体で起きている変化についてより良く理解することができるようになります。
この記事でわかること:
1. なぜ体脂肪率が重要なのか?
2. どのように体脂肪率を測定するのか?
2-1. 皮下脂肪測定器
2-2. 体脂肪測定機能付きの体重計(体組成計)
2-3. 体周測定
2-4. 水中体重秤量法
2-5. 容積脈波記録法
2-6. 超音波測定
3. 推奨される体脂肪率について
3-1. 男性の体脂肪率
3-2. 女性の体脂肪率
まとめ
1. なぜ体脂肪率が重要なのか?
ダイエットやボディメイクを始めるにあたり、体脂肪率という言葉をよく耳にしますが、そもそもなぜ体脂肪率が重要なのでしょうか?それは、単なる体重測定に比べ、体脂肪率を知ることであなたの身体の状態をより深く正確に知ることができるからです。
あなたが筋肥大に取り組んでいるのであれば、体重が増加した際、それが脂肪によるものなのか、筋肉によるものなのか知りたい筈です。また、減量をしている場合は、筋肉ではなく脂肪を減らせているかどうか確認するために体脂肪率を記録すべきです。体脂肪率は健康状態を示す良い指標です。体脂肪率が高いことで、肥満や生活習慣病のリスクが高まります。
2. どのように体脂肪率を測定するのか?
体脂肪率はあなたの健康状態とジムでのトレーニング成果を測る上でキーとなる指標ですが、測定する方法はいくつかのやり方があります。精度がそれぞれ異なることと、利用のし易さの面で違いがあります。それらの中から一つでも測り方を学び、体脂肪率を記録し続けることで、身体に起きている変化をより理解することができるようになります。これから体脂肪率の測定方法をいくつかご紹介します。
2-1. 皮下脂肪測定器
皮下脂肪測定器は最も入手し易く、簡単に体脂肪率を測定することができるやり方です。自分で測定することが可能で、測定器自体も高価ではありません。重要な点は正しく測定する方法を理解することです。
体脂肪測定器を用いた体脂肪の計算式は複数のいくつかの種類があります。最もシンプルな方法は体脂肪測定器で3箇所の脂肪量を測定するやり方です。
測定箇所は性別によって異なります。2度測定し、平均値を取るのが良いでしょう。
マイプロテインの皮下脂肪測定器には簡単に測定するための説明書が付属しています。具体的な使用方法については、商品ページの「利用目安」でもご確認いただけます。また、測定箇所や計算式は American College of Sports Medicine1で確認することができます。