Added to your basket
究極の高タンパクおやつを目指しました。タンパク質38g以外に余分なものは一切入っておりません。ダブルチョコレートやロッキーロードなど、甘くて美味しい7種類の味からお選びください。職場や運動後すぐに手軽にお召し上がりいただけます。
サイト内の栄養成分、成分、アレルゲン情報、商品の効果等については、EUの表示基準に基づくものです。また商品イメージは実際の商品と異なる場合がございます。予めご了承ください。
- 1枚あたりタンパク質を38g含有
- 英国市販品に比べ糖質を70%、脂質を40%カット1
- タンパク質補給に便利
このプロテインクッキーは、カラダの新生と維持に必要な3タンパク質を手軽に摂れる商品です。1枚あたり20gの炭水化物を含有しているので、エネルギー補給にも役立ちます2。
マイプロテインのプロテインクッキーは、英国の市販品に比べ70%低糖、40%低脂質。トレーニング中のおやつとしても最適です。
1. 英国内スーパーで市販されているクッキーに比べて、70%低糖、40%低脂質です。
2. 炭水化物は高強度トレーニングや長時間のトレーニングにより失われたグリコーゲンを補給するため、カラダづくりやリカバリーに摂りたい栄養素。高強度トレーニングや長時間のトレーニングは、カラダを酷使し、骨格筋からグリコーゲンを消費するためです。体重1㎏あたり4gの炭水化物を目安にトレーニング後約4~6時間以内に摂取することが理想的です。
3. タンパク質はカラダづくりや維持に適しています。
プロテインクッキーの摂取タイミング目安
一日中いつでもお召し上がりください。移動中にタンパク質を補給するのに最適です。ダブルチョコレート味からクッキー&クリーム味までご用意しておりますので、、お好みの味をお選びください。
プロテインクッキーと相性のよい製品
タンパク質摂取量をもっと増やして甘いものを楽しむには、プロテインクッキーとマイプロテインのプロテイン パンケーキ ミックスを組み合わせてお試しください。甘いものを楽しんで一日を始めましょう。
アレルゲンに関しては太字参照。以下を含む可能性あり:ナッツ、ピーナッツ
チョコレート ミント:ミルクプロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ホワイトチョコレート チップ(9%)(砂糖、ココアバター、全脂粉乳、乳化剤(大豆レシチン))、大豆プロテイン、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、オーツ粉、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、食塩、甘味料(スクラロース)
クッキー & クリーム味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ホワイトチョコレート チップ(8%)(砂糖、ココアバター、全乳パウダー、乳化剤(大豆レシチン)、香料)、ソイ(大豆)プロテイン、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、ソイ(大豆)プロテインクリスプ(3%)(ソイ(大豆)プロテインアイソレート)、オーツ粉、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
ダブル チョコレート チップ味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、チョコレート チップ(9%)(ココアマス、砂糖、乳化剤(大豆レシチン))、ソイ(大豆)プロテイン、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、オーツ粉、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
オートミール & レーズン味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、オーツ(15%)(ロールオーツ、トーストオーツ(オーツフレーク、砂糖、パームオイル、はちみつ))、グリセリン、パームオイル、ソイ(大豆)プロテイン、レーズン(6%)、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、スパイス(ナツメグ、ショウガ)、甘味料(スクラロース)
ロッキーロード味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ソイ(大豆)プロテイン、チョコレート チップ(4.4%)(ココアマス、砂糖、乳化剤(大豆レシチン)、香料)、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、マシュマロ(3.5%)(砂糖、コーン シロップ、水、デキストロース、ビーフ ゼラチン、コーンスターチ、香料、ナチュラル着色料(ビートルートレッド))、ソイ(大豆)プロテインクリスプ(2.2%)(ソイ(大豆)プロテインアイソレート)、オーツ粉、フルーツ ピース(1.7%)(コンセントレート アップル ピューレ、ストロベリーピューレ)、フルクトース、砂糖、湿潤剤(グリセリン)、小麦ファイバー、パームオイル、pH調整剤(リンゴ酸)、ゲル化剤(ペクチン)、コンセントレート(黒人参、ブルーベリー、かぼちゃ)、天然香料)、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
ホワイトチョコレート アーモンド味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ホワイトチョコレート チップ(9%)(砂糖、ココアバター、全乳パウダー、乳化剤(大豆レシチン))、ソイ(大豆)プロテイン、 オーツ粉(グルテン)、砂糖、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
チョコレートオレンジ味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ソイ(大豆)プロテイン、チョコレート チップ(6%)(ココアマス、砂糖、乳化剤(大豆レシチン))、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、キャンディー オレンジ ピール(3%)(砂糖、オレンジ ピール、pH調整剤(クエン酸))、オーツ粉(グルテン)、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
1食あたり - 1 枚(75g)
1パックあたり - 12 枚
栄養成分表示
100gあたり | 1枚あたり(75g) | ||
エネルギー | 1786 kJ/427 kcal | 1339 kJ/320 kcal | |
脂質 | 13 g | 9.9 g | |
飽和脂肪酸 | 5.2 g | 3.9 g | |
炭水化物 | 26 g | 20 g | |
糖類 | 9.7 g | 7.3 g | |
タンパク質 | 50 g | 38 g | |
塩分相当量 | 0.75 g | 0.56 g |
ダブルチョコレートチップ味の栄養成分です。他の味では栄養成分が異なる場合がございます。
究極の高タンパクおやつを目指しました。タンパク質38g以外に余分なものは一切入っておりません。ダブルチョコレートやロッキーロードなど、甘くて美味しい7種類の味からお選びください。職場や運動後すぐに手軽にお召し上がりいただけます。
サイト内の栄養成分、成分、アレルゲン情報、商品の効果等については、EUの表示基準に基づくものです。また商品イメージは実際の商品と異なる場合がございます。予めご了承ください。
- 1枚あたりタンパク質を38g含有
- 英国市販品に比べ糖質を70%、脂質を40%カット1
- タンパク質補給に便利
このプロテインクッキーは、カラダの新生と維持に必要な3タンパク質を手軽に摂れる商品です。1枚あたり20gの炭水化物を含有しているので、エネルギー補給にも役立ちます2。
マイプロテインのプロテインクッキーは、英国の市販品に比べ70%低糖、40%低脂質。トレーニング中のおやつとしても最適です。
1. 英国内スーパーで市販されているクッキーに比べて、70%低糖、40%低脂質です。
2. 炭水化物は高強度トレーニングや長時間のトレーニングにより失われたグリコーゲンを補給するため、カラダづくりやリカバリーに摂りたい栄養素。高強度トレーニングや長時間のトレーニングは、カラダを酷使し、骨格筋からグリコーゲンを消費するためです。体重1㎏あたり4gの炭水化物を目安にトレーニング後約4~6時間以内に摂取することが理想的です。
3. タンパク質はカラダづくりや維持に適しています。
プロテインクッキーの摂取タイミング目安
一日中いつでもお召し上がりください。移動中にタンパク質を補給するのに最適です。ダブルチョコレート味からクッキー&クリーム味までご用意しておりますので、、お好みの味をお選びください。
プロテインクッキーと相性のよい製品
タンパク質摂取量をもっと増やして甘いものを楽しむには、プロテインクッキーとマイプロテインのプロテイン パンケーキ ミックスを組み合わせてお試しください。甘いものを楽しんで一日を始めましょう。
アレルゲンに関しては太字参照。以下を含む可能性あり:ナッツ、ピーナッツ
チョコレート ミント:ミルクプロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ホワイトチョコレート チップ(9%)(砂糖、ココアバター、全脂粉乳、乳化剤(大豆レシチン))、大豆プロテイン、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、オーツ粉、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、食塩、甘味料(スクラロース)
クッキー & クリーム味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ホワイトチョコレート チップ(8%)(砂糖、ココアバター、全乳パウダー、乳化剤(大豆レシチン)、香料)、ソイ(大豆)プロテイン、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、ソイ(大豆)プロテインクリスプ(3%)(ソイ(大豆)プロテインアイソレート)、オーツ粉、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
ダブル チョコレート チップ味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、チョコレート チップ(9%)(ココアマス、砂糖、乳化剤(大豆レシチン))、ソイ(大豆)プロテイン、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、オーツ粉、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
オートミール & レーズン味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、オーツ(15%)(ロールオーツ、トーストオーツ(オーツフレーク、砂糖、パームオイル、はちみつ))、グリセリン、パームオイル、ソイ(大豆)プロテイン、レーズン(6%)、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、スパイス(ナツメグ、ショウガ)、甘味料(スクラロース)
ロッキーロード味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ソイ(大豆)プロテイン、チョコレート チップ(4.4%)(ココアマス、砂糖、乳化剤(大豆レシチン)、香料)、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、マシュマロ(3.5%)(砂糖、コーン シロップ、水、デキストロース、ビーフ ゼラチン、コーンスターチ、香料、ナチュラル着色料(ビートルートレッド))、ソイ(大豆)プロテインクリスプ(2.2%)(ソイ(大豆)プロテインアイソレート)、オーツ粉、フルーツ ピース(1.7%)(コンセントレート アップル ピューレ、ストロベリーピューレ)、フルクトース、砂糖、湿潤剤(グリセリン)、小麦ファイバー、パームオイル、pH調整剤(リンゴ酸)、ゲル化剤(ペクチン)、コンセントレート(黒人参、ブルーベリー、かぼちゃ)、天然香料)、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
ホワイトチョコレート アーモンド味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ホワイトチョコレート チップ(9%)(砂糖、ココアバター、全乳パウダー、乳化剤(大豆レシチン))、ソイ(大豆)プロテイン、 オーツ粉(グルテン)、砂糖、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
チョコレートオレンジ味:ミルク(乳)プロテイン、加水分解ゼラチン、グリセリン、パームオイル、ソイ(大豆)プロテイン、チョコレート チップ(6%)(ココアマス、砂糖、乳化剤(大豆レシチン))、砂糖、低脂肪 ココア パウダー、キャンディー オレンジ ピール(3%)(砂糖、オレンジ ピール、pH調整剤(クエン酸))、オーツ粉(グルテン)、アカシアガム、膨張剤(重炭酸ナトリウム、タルタルクリーム)、香料、塩、甘味料(スクラロース)
1食あたり - 1 枚(75g)
1パックあたり - 12 枚
栄養成分表示
100gあたり | 1枚あたり(75g) | ||
エネルギー | 1786 kJ/427 kcal | 1339 kJ/320 kcal | |
脂質 | 13 g | 9.9 g | |
飽和脂肪酸 | 5.2 g | 3.9 g | |
炭水化物 | 26 g | 20 g | |
糖類 | 9.7 g | 7.3 g | |
タンパク質 | 50 g | 38 g | |
塩分相当量 | 0.75 g | 0.56 g |
ダブルチョコレートチップ味の栄養成分です。他の味では栄養成分が異なる場合がございます。
お客様からの口コミ評価
トップカスタマーレビュー
*口コミは個人的なものであり、The Hut Groupの見解を示すものではございません。ご注意下さい。
ミルクプロテイン38gのパンチ力。
直径12-14cmのしっとり系クッキーです。顎が落ちるほどの甘さがあり、舌が麻するほどです。40%カットしないイギリスのお菓子が恐ろしく感じました。 香りは、爽やかなキュラソー系のオレンジフレーバー。 ゴモゴモする食感でドリンクで流すと、甘さx甘さが口を襲います。 甘さを控えてる時は罪悪感さえ感じます。一枚食べるとお腹いっぱいになりますので、トータルカロリーをコントロールするには良いかもしれません。 この金額でこのタンパク質含量ですので、殺人的甘さがありますが、私はアリだと思います。 昼にラーメン食べるくらいなら、私はこのクッキーを選びます。
この口コミを報告するきんともチャンネルさんを観て購入
YouTubeにて紹介動画をみて購入してみました。ホワイトチョコ&アーモンドは杏仁豆腐っぽいとの口コミを参考にしました。確かに杏仁豆腐っぽい。しかし甘いのが平気な自分でも、食べていくうちにちょっと重く感じました。甘いのが苦手ならオススメしません。 ★一緒にチョコレートオレンジも購入。こちらは甘いのが苦手で無ければ、嫌な甘さじゃないしオレンジピールのほろ苦さが合わさりかなり食べやすい印象です。 他の味も気になるけど、 とりあえずチョコレートオレンジはリピートしても良いと思いました。
この口コミを報告するホワイトチョコアーモンド
味はなぜかドクターペッパーや杏仁豆腐的な味。少量の水にプロテインパウダーを浸して圧縮して固めたような食感で咀嚼の最後の方はパウダーをそのまま口に入れてる感じです。 ほとんどの人は美味しく食べれないんじゃないかと。 ただ、食べた後食欲は抑えられるし、一度に一個は食べれないかと思いますので食事制限しやすいかもしれないです。
この口コミを報告する■某YouTuberの投稿を観て
9点だったオーツレーズン食べました。 完全に騙されました。 甘い!ネッチョリ!ぼそぼそ! 相対比較での点数付けだったのですね。 タンパク質量は確かなので、頑張って食べます。。。
この口コミを報告するダブルチョコレート
(あくまでクッキー&クリームを食べ慣れた後の評価なので、そこは割り引いて判断してください) クッキー&クリームと比べると断然こちらの方が美味しい! 食感のもっさり感や重たさは相変わらずですが、 「これはガトーショコラから限界までシットリ感を抜いて、パサつかせたものだ。」と自分を騙せそうな、騙せなさそうな、そんな濃厚なチョコレート感です。 美味しいお菓子を食べることが目的では無いと割り切れれば、十分満足できる代物だと思います。 クッキー&クリームをリピートしますとレビューしましたが、すみませんこちらにします。
この口コミを報告するクッキー&クリーム
食えるか食えないか、で言ったら全然食える。 美味しいかマズいか、マズいというほどでは無いが、美味しくはない。 ただまあ「職場でプロテインシャカシャカするのもめんどくさいし、小腹が空いた時のおやつも兼ねて」くらいの動機だったので、 その役割は十二分に果たしてくれています。 味を除いた費用対効果はこちらの方が上だと思うので、星3だけどきっとリピートしちゃいます。
この口コミを報告するタンパク質38gのド級クッキー
【購入経緯】 inバー(高プロテイン15g)を昼食代わりにいつも食べているが、それでは物足りなくなったのでこちらのプロテインクッキー(ロッキーロード)を試してみた。 【味】 ド甘い。単純な甘さというだけではなく、エネルギーの塊が喉を通り抜けていく感じで、飲み込み難い。 カントリーマアム系のクッキーとパウンドケーキとヌガーチョコレートを足して3で割ったような食感。 しかし味自体はクセはあるがわりと美味しい。ただ、4分の1食べた時点で飽きる。 これ単体で食べきるのは相当厳しいと思うので、コーヒーや野菜ジュースなど飲み物が必須。 【満腹感】 物凄い。大きめとはいえ掌サイズのクッキー1枚で1食しっかりご飯を食べたぐらいの満腹感が得られる。 食べた直後だけではなく腹にたまる感じもすごく、しばらく空腹にならない。 これで1枚320kcal(牛丼の約半分)というのが信じられない。 食の細い人は半分食べるだけでも満腹かも。(それでもタンパク質19gに160kcalなのだが) 「高タンパクおやつ」と言っているが、相当運動してカロリー消費していないとおやつになんかできそうにない。 おやつとして食べたい場合、4分の1ぐらいに切り分けて1切れ食べるぐらいが丁度いいんじゃないか。 【栄養成分+コスパ】 タンパク質38gが何より魅力。 1食分のタンパク質、どころか朝食で十分にタンパク質を摂れていない場合にこれでカバーできる勢い。 炭水化物は20g、脂質は約10g、板チョコ1枚以下。 甘さからしてもっとあるように感じられるが一体どういうカラクリなのだろう。 賞味期限間近セールだと1枚200円を割り、通常の価格*割引コード35%offでも1枚230円ぐらい。 この成分でこの価格は圧倒的コスパ。 【総評】 人を選ぶ味、そして重量感。ただ、私はリピ確定。 この商品の半端じゃないパワーに心を揺さぶられてレビューを書かせて頂きました。 これにビタミン・ミネラルが入ったミールリプレイスメント版が欲しいですね。
この口コミを報告するロッキーロード
ダブルチョコレートより酸味が少なく、ソイプロテインクリスプがカリッと、マシュマロがモチッとしていて、美味しいです。 フルーツ ピースは主張がなく、個人的にはクッキー1つにつき2回感じるかもしれない、程度です。 味の濃さ・ボリューム感はダブルチョコレートと同じくらいですが、食感に変化がある分、満足感はこちらの方が大きいです。
この口コミを報告する僕は食べれなかったです。
口コミが評判だったので買ってみました。 が、僕は一口も食べれなかったです。 味はしょっぱい?感じで、ザ・プロテインと言った味になってます。 普段からプロテインを水で割って飲むのに全く抵抗がなければ大丈夫何だと思うんですが、少しでも抵抗がある方は普通にプロテインを買うのをおすすめします。 彼女と兄にも食べてもらいましたがふたりとも一口も食べれてなかったです。
この口コミを報告する