Added to your basket
HMB パウダー
プロテインシェイクに混ぜやすいHMBアミノ酸
-
ベジタリアン
-
ビーガン
-
Gluten Free
小売価格 ¥6,490
¥3,490
割引 ¥3,000

HMB(3-ヒドロキシイソ吉草酸)アミノ酸は、ロイシン(分岐鎖アミノ酸)の代謝物質であり、1990年代以降オールインワンサプリメントなどで広く使用されている人気の栄養素です。
サイト内の栄養成分、成分、アレルゲン情報、商品の効果等については、EUの表示基準に基づくものです。また商品イメージは実際の商品と異なる場合がございます。予めご了承ください。
- ロイシンの代謝産物で、タンパク質の維持をサポート
- あらゆるのトレーニング、アスリートに
- ノンフレーバーはシェイクに混ぜて飲みやすい
アミノ酸はカラダを構成する成分であり、その新生と修復にかかわっています1 。スプリンターにも、重量挙げの選手でも、どんなトレーニングにも適しています。
ノンフレーバーは毎日のプロテインに加えて飲みやすい商品となっています。そのままでも美味しいリンゴフレーバー、洋ナシフレーバー、クランベリー&ザクロフレーバー、サマーフルーツフレーバーもあります。
1. タンパク質はカラダづくりと維持に貢献します
HMBの摂取タイミング目安
ジュース、水、またはいつもお飲みのプロテインに本品を1g混ぜて1日3回を目安にお飲みください。
オススメの組み合わせ
ノンフレーバータイプのImpact ホエイ プロテインを加えてお飲みいただくと、一日中タンパク質を満タンにすることができます。
注意:本品は、重量計・スケールを用いて適切な分量を計量の上お召し上がりください。付属のプラスチックスプーンは、正しく計量できるように開発されていますが、専用の計量器を代替するものではありません。栄養バランスの取れた食事を代替するものとして開発されたものではありません。湿気の少ない涼しい所に保管してください。小さいお子様の手の届かない所に保管してください。
アレルゲン: 乳成分を含む商品を扱う工場で製造しています。
ノンフレーバー: β‐ヒドロキシ‐β‐メチル酪酸カルシウム (HMB(3-ヒドロキシイソ吉草酸)タブレット) (100%)
1食あたり - 小さじ1/6杯(1g)
1パックあたり - 250食分(250g)、500食分(500g)
栄養成分表示
1食あたり | ||||
HMB | 1 g |
ノンフレーバーの栄養成分です。他の味では栄養成分が異なる場合がございます。
HMB(3-ヒドロキシイソ吉草酸)アミノ酸は、ロイシン(分岐鎖アミノ酸)の代謝物質であり、1990年代以降オールインワンサプリメントなどで広く使用されている人気の栄養素です。
サイト内の栄養成分、成分、アレルゲン情報、商品の効果等については、EUの表示基準に基づくものです。また商品イメージは実際の商品と異なる場合がございます。予めご了承ください。
- ロイシンの代謝産物で、タンパク質の維持をサポート
- あらゆるのトレーニング、アスリートに
- ノンフレーバーはシェイクに混ぜて飲みやすい
アミノ酸はカラダを構成する成分であり、その新生と修復にかかわっています1 。スプリンターにも、重量挙げの選手でも、どんなトレーニングにも適しています。
ノンフレーバーは毎日のプロテインに加えて飲みやすい商品となっています。そのままでも美味しいリンゴフレーバー、洋ナシフレーバー、クランベリー&ザクロフレーバー、サマーフルーツフレーバーもあります。
1. タンパク質はカラダづくりと維持に貢献します
HMBの摂取タイミング目安
ジュース、水、またはいつもお飲みのプロテインに本品を1g混ぜて1日3回を目安にお飲みください。
オススメの組み合わせ
ノンフレーバータイプのImpact ホエイ プロテインを加えてお飲みいただくと、一日中タンパク質を満タンにすることができます。
注意:本品は、重量計・スケールを用いて適切な分量を計量の上お召し上がりください。付属のプラスチックスプーンは、正しく計量できるように開発されていますが、専用の計量器を代替するものではありません。栄養バランスの取れた食事を代替するものとして開発されたものではありません。湿気の少ない涼しい所に保管してください。小さいお子様の手の届かない所に保管してください。
アレルゲン: 乳成分を含む商品を扱う工場で製造しています。
ノンフレーバー: β‐ヒドロキシ‐β‐メチル酪酸カルシウム (HMB(3-ヒドロキシイソ吉草酸)タブレット) (100%)
1食あたり - 小さじ1/6杯(1g)
1パックあたり - 250食分(250g)、500食分(500g)
栄養成分表示
1食あたり | ||||
HMB | 1 g |
ノンフレーバーの栄養成分です。他の味では栄養成分が異なる場合がございます。
お客様からの口コミ評価
トップカスタマーレビュー
*口コミは個人的なものであり、The Hut Groupの見解を示すものではございません。ご注意下さい。
クレアチンと一緒に
糖質とクレアチンとHMBのセットで飲むのが効果的と聴いたので、 ノンフレーバー初購入。 飲みやすいグルタミンやクレアチンに比べてかなり飲みにくいし苦い。 ビルダー飲みはむせる 1グラムを三回に分けてこまめにとるのが面倒なので1日一回しか飲んでいません。 結果なかなか使いきれないし、それほど効果も感じないかな。
この口コミを報告するプラム味
アクエリアスゼロに混ぜると 味の濃いアセロラジュース味になります。牛乳に混ぜるとほのかに梅?って味になります。スプーンがちっこくて埋もれてるので探すのに手間がかかります。
この口コミを報告するノンフレーバーの感想
苦味を感じる感想もあり、それほど苦味は気にならないという感想もあり…。とても悩みますよね。これはみなさんご自身で確かめるしかありません(^-^; そこで私の感想ですが、ノンフレーバーはやはり苦味を感じました。プロテインに混ぜても苦味は残ると感じました。なので、敢えて少量の水またはぬるま湯でHMBを飲んで、そのあとにプロテインを飲むことが多いです。 ただ、甘みが強いフレーバーのプロテイン(私はメープルシロップ味に)混ぜれば、確かに苦味は気にならなくなりました! 筋肉への効果は、間違いなくあります!薬ではありませんが「良薬、口に苦し」という言葉がピッタリといったところでしょうか(笑)効果の面から考えると、苦味は全く問題ではありません!
この口コミを報告するプラム味
味の種類があることに気づかずにプラム味を購入 当初、ホエイプロテインと混ぜて飲む予定が狂い、牛乳に入れて飲むも 梅?という味になり後悔しました。 その後、ゼロカロリーのアクエリアスに混ぜて飲む分には、 梅っぽさも感じない良くあるプラム味のジュースになり運動前や就寝前、起床後に普通に美味しく飲めてます。
この口コミを報告するパウダーのためプレに最適
以前までは他社のサプリメントタイプを使用していたのですが玉が大きくて飲みにくかったりと長続きしないなと思っていたところマイプロテインさんの方にパウダータイプがありしかも価格も安い! 試してみたところ他のEAAなどと合わせてプレで使っても味に癖がなくていい感じです 粉がサラサラしてて溶けやすくてだまになりにくい最高です
この口コミを報告する思ったより
HMB粉末のノンフレを買いました。ロイヤルミルクティー風味のプロテインと一緒に飲みましたか、少し風味が変わっていると言った印象を受けました。風味の強いものと一緒、若くは風味に拘りが無い方なら問題なく飲めると思います。
この口コミを報告する